

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / Wiener Philharmoniker
昨晩のコンサートの余韻にいつまで浸っていられるのでしょうか。 弦楽器の音色の統一感、酔いますね。 音の統一感を維持するため楽器は楽団から貸与されるそうです。 渋めの柔らかな優雅な音色。後半のブラームスは特に最高でした。 金管のデリケートなピアニッシモときたら!...


Abbazia di San Giusto al Pinone
近郊のCarmignano (ポントルモのLa Visitazione "エリザベト訪問" で有名ですね)から少し離れた所にあるロマネスクの朽ちかけた小さなお堂で知人がソロヴァイオリンのコンサートをするというので出かけてきました。...


制作中のヴィオラ(14) Viola in progress
中々思うように制作の時間が取れないのですが、少しずつ進んでいます。


ジュゼッペ・バルジェッリ Giuseppe Bargelli
1886年に郊外のヴィッキオで生まれ1963年にフィレンツェで亡くなった制作人の1927年の作品です。 弾けるようにしてください、というご依頼です。


ピクルス Pickles
キュウリが自然に持っている乳酸菌を発酵させてつくります。 約一週間漬け込みます。こちらのキュウリが大きすぎるのが問題ですね。