

エマーソン・カルテット Quartetto Emerson
先週の土曜、日曜と二日連続でのコンサートです。 ヴィオラが相変わらず良く響いていました。(M)
ステファノ・モンタナ-リ Stefano Montanari
昨晩フィレンツェ歌劇場でのコンサート。 相変わらずの黒の革パンツ、ブーツ、Tシャツ、ピアスに革のブレスレットで颯爽と登場。 いやあ、素敵な尖った"四季"でした。あの即興にしっかり寄り添ったオケ、特に通奏低音とチェンバロにはまさに感嘆ですね。弓でのヴィブラートには、こんなのも...


ピアノ Il nostro piano
拙宅のピアノです。 60歳です。(M)
ベルチャカルテット Quartetto Belcea
7日土曜日、8日日曜日と二夜続けてベルチャカルテットを聴くことができました。 土曜日はモーツァルトKV465 不協和音、ウェーベルンOp.5 弦楽四重奏のための5つの断章、そしてティル・フェルナーとのブラームスのピアノ五重奏op.34。とにかく私的に感動したのはブラームスの...
システィーナ礼拝堂聖歌隊~教皇様の聖歌隊 Cappella Musicale Pontificia "Sistina"
今日はほぼ30年ぶりにローマ教皇様がフィレンツェを訪問されました。フランチェスコ法王さまのハードスケジュールといったら!お疲れがでませんようにと祈るばかりです。イヴェントの一環として今晩システィーナ礼拝堂聖歌隊のコンサートがありました。ああ、何と美しい歌声でしょう!まさに天...


さつま揚げ Tempura di pesce
今日はさつま揚げを手造りしましたよ。 タラを練って練って、野菜を混ぜ込みました。 外国住まいだと日本的な物を食べたい時は自分で工夫するしかありません。 手はかかるけれど、達成感はありますよ。 熱燗と良くあいました。とても贅沢をした気分です。(M)


メンテナンス Revisione
1997年制作の楽器のメンテナンスをしました。 ニスを塗り替えました。 もうすぐ持ち主さんのもとに戻ります。(M)


搾りたてオイル Olio nuovo
日曜に収穫して搾られたばかりのオリーヴオイルです。 ピりりと辛いこの時期ならではの独特の味わいです。 秋の味覚は他にもポルチーニ茸やトリフ、そして栗。。。。美味しいものだらけです。(M)


フランソワ・ぺカットの毛替え Francois Pecatte
ローマからヴァイオリニストさんが毛替えに来られました。どうもありがとうございました。 フランソワ・ぺカットです。 美しい弓ですね。(M)